網野智世子さんの中国語入門
内容について【網野式中国語入門】
こんにちは。網野智世子です。
先日ご紹介しました、
【網野式】動詞フォーカス中国語入門
にご質問を頂きましたので、 お返事をさせていただきます。
▼ご質問
網野式・動詞フォーカス中国語入門の教材に 興味があるのですが、 内容や構成はどのようになっているのでしょうか?
よろしければ教えていただければありがたいです。
■ご回答
本書の内容としましては、 以下のような構成になっています。
【導入部】
序文・1章〜2章
(テキストの学習方法+発音の規則)
【基本編】
3章〜13章
(中国語初級文法を「動詞基軸」で とらえなおした文法と例文の学習)
【実践編】
14章〜15章
(あいさつや日常的な会話、旅行などで使える易しい会話表現を、 ゲーム感覚での1つ1つピンイン穴埋めや文字並べ替えなどの エクセサイズ形式にしました)
カバーしている内容は少し詳し目の 初級文法といった感じですが、
「中国語を動詞基軸でとらえる」
ことを徹底している点に特徴があります。
また、サイトでも述べていますが中国語は センテンスの中での語順が厳しく決まって いることや、
同じ文字が複数の品詞として使われる場合が多い
(たとえば「在」は動詞である一方前置詞(介詞) としても使われます。)
ことから、
どの文字がどの品詞にあたるかを識別することが 重要になってきます。
そこで、テキスト1〜13章ではすべての例文につき、
「色分け表示」
を行っています。
つまり、
動詞他何種類かの品詞+「補語」として使われる言葉 (「補語」は厳密には品詞ではなく、文の「成分」にあたります)を 色分けしています。
この色分けにより、 動詞をはじめとした 「識別能力を身につける必要がある品詞」が 認識しやすくなっています。
なお、日本語の説明部分も含めてテキストが
「全文音声化」
されていることも特徴として挙げられます。
これにより、テキストを持ち歩かない場合でも、 通勤電車や車の中、お部屋などで解説も含めて 音声で聞くことができます。
文法の説明事項はトータルでは ラジオ講座入門編や市販の入門書のカバーする範囲と それほど変わらないのですが、
構成を明確に「動詞基軸」にしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まず、基本文型にあたる「動詞述語文」をはじめとして、 動詞関連の章を前半に置いています。
つまづきやすい 「アスペクト」や「補語」は 実は動詞に直結する文法事項なので、
初級文法の「山場」としてそれぞれ 独立の章でまとめて学習できるように なっています。
「形容詞」
「助動詞」
「副詞」
「接続詞」
についてのそれぞれの章では オーソドックスな説明に加えて、
「センテンスの中での動詞との関係」
を明確に示しています。
また、通常の入門書では最初の方で扱う
「疑問文」
は、基本編の最後の方に持っていきました。
これは、 疑問文がセンテンスレベルの文法事項であることから、
「平叙文を理解した後で学習した方が効率的に身につけられる」
という考えに基づいています。
基本編でひととおり、 おおまかにでも文法と易しい文を 理解できるようになった段階で 最後の2つの章に進み、
旅行会話などの会話表現集に載っているような 実用的な会話を学習して頂きます。
この段階では、 実際の会話場面を想定しながら学習が できるので、かなり楽しく学習して いただけるかと思います。
ちなみに、 私自身の経験からも 会話表現が訳つきで並んでいるだけですと
「日本語訳を見ただけで理解した気になってしまう」
おそれがあります。
そこで、考えながら身につけて頂けるよう、 すべての表現例が問題形式になっています。
ピンインなどはなかなか1回では覚えられないので、 あえて同じ文字のピンイン穴埋め問題が繰り返し 出てきたりするように工夫してあります。
最後の会話表現エクセサイズまで学習して頂ければ、 中国語の基本は確実に身につけられるでしょう。
もっとも、どの言語の学習でもそうですが、 単一の教材の限られた例文・問題演習だけをやるよりは、 ひとつ「基本書」のようなベースを決めた上で
他の学習素材にも少しずつあたってみていろいろな 文や文章に接触することをお勧めしています。
「動詞フォーカス」を基本書として頂く場合は、 お手持ちの中国語教材を時々読み(聴き)直してみると、 新たな発見があったり、覚えやすくなったりすると思います。
(文や文章を読む場合は、 少なくとも動詞や動詞句に色をつけることをお勧めします。)
以上ご回答でした。
ご参考にしていただければ幸いです。
網野智世子
網野先生からのメール
1.中国語と動詞
2.中国語と時間の流れ
3.中国語と漢字
4.中国語の落とし穴
5.中国語の落とし穴(2)
6.中国語の習得しやすい点とは?
7.中国語の文型?
8.中国語を習得した方法?
9.ご質問をいただきました
10.内容について
11.中国語の辞書はどうやって選ぶ?
12.英語にも・・・
【網野式】動詞フォーカス中国語入門 ◆約6時間のネイティブ音声付き ◆メールサポート付き 〜初心者から本気で本物の中国語を身につけたい方へ〜
トップページ